Business
事業内容

制作の流れ

※スケジュールの一例です。お客様のデザインや状況により異なります。

1. 要件ヒアリング
まず初めに、担当者がお客様との対話を通じて、製品に関するご要望を丁寧にお伺いします。 ヒアリングした内容をもとに、市場動向や技術的要素も踏まえ、最適なプランをご提案いたします。

2. お見積り・仕様策定
専門チームが設計およびデザイン案を検討し、仕様を詳細に策定します。お客様と合意を図りながら、素材・工程・納期などを明確にし、お見積りをご提示いたします。

3. ご契約
お見積り及び仕様内容にご同意いただいた後、正式な契約を締結します。契約内容には、納期、支払い条件、品質保証などの重要事項を盛り込み、プロジェクトを円滑に推進するための基盤を構築します。

4. 試作品制作
本生産に先立ち、実際の素材や工程を用いて試作品を製作します。試作品は、機能性・デザイン性・量産性などの観点から社内で検証を行うとともに、お客様にもご確認いただきます。試作品をご覧いただいたうえで、必要なご意見や修正点を反映し、最終的な仕様にご同意いただいてから本生産へ移行します。
*受付から処理完了まで10営業日前後となります

5. お支払い手続き
【個人のお客様】 原則として、ご入金を確認後に本生産工程へ進みます。ただし、やむを得ない事情やご要望がある場合は、後払いのご相談も承ります。柔軟に対応いたしますので、お気軽にお問い合わせください。
【法人のお客様】 法人のお客様には掛け払いにも対応しております。お支払い条件や締日などは、個別にご相談のうえ決定いたします。

6. 本生産・品質管理
試作品で得られたフィードバックを反映し、本格的に量産体制へ移行します。生産工程では、工程管理・品質管理体制のもと、安定した品質を維持しながら効率的に製造を進めます。各工程にはチェックポイントを設け、トレーサビリティの確保にも努めています。
*受付から処理完了まで20営業日前後となります

7. 納品
完成した製品は検品後、お客様のご要望に応じた方法(船便、航空便、EMSなど)で納品いたします。納品方法や包装仕様、納品日時なども柔軟に対応可能です。